【 ヘアアイロン 使い方 】左右対称に髪を巻くやり方

コテ ヘアアイロン 巻き髪 やり方 左右対称 日本語記事

コテで左右対称に髪の毛を巻く方法を画像付きで解説💖💖

①髪の毛の挟み方
②コテの位置
③髪の毛の巻き付け方

左右で仕上りに差が出てしまうのは、コテの使い方が左右で異なるから。
上記3つのポイントしっかり押さえれば、不器用でも左右対称なきれいな巻き髪が作れます。

最初は冷たいままのアイロンで実際に巻いてみて、巻いている状態を鏡でチェック、癖があるところを気を付けるようにすれば上手になります。

より美しい仕上がりのために、コテの使い方以外のポイントは下記です♪

温度設定:
180度の高温は縮毛矯正する時のアイロンの温度で髪の毛が痛むので、140度前後が適温。

時間:
髪の毛を巻き付けてから3~5秒

髪の毛の量:
1センチ幅くらいとか量を決めて同じ量で巻く

コテで巻いたら髪の毛が冷たくなるまで絶対に触らない

ポイント1:髪の毛の挟み方

左右で逆になります!

外巻の場合
右側:パカパカ(ロゴがついているほう)が髪の毛の下側 、もしくは、外巻(外ハネ)にする時の向き

左側:パカパカ(ロゴがついているほう)が髪の毛の上側、もしくは、内巻(内ハネ)にする時の向き

内巻の場合
右側:パカパカ(ロゴがついているほう)が髪の毛の上側、もしくは、内巻(内ハネ)にする時の向き

左側:パカパカ(ロゴがついているほう)が髪の毛の下側 、もしくは、外巻(外ハネ)にする時の向き

パカパカ(ロゴがついている方)がどっちか覚えようとすると、すぐに忘れちゃうので、私は覚えやすいように、

巻きたい方向と同じが右、逆が左で記憶しています✨
(例:外巻にしたい、右=外巻の向き、左=内巻の向き)

鏡うつしの画像なので、実際に髪の毛を巻くときにご活用ください♡

コテ ヘアアイロン 内巻き 鏡写し やり方

ポイント2:コテの位置

左右で違いが出ないように、巻いている髪の毛の根元の真横の位置で巻くようにしています。

ポイント3:髪の毛の巻き付け方

髪の毛の巻き付け方(ゆるく巻くか、きつく巻くか等)を左右で差が出ないように気を付けます。
巻始めの位置はコテの根元、巻き終わりの位置はパカパカの先端で調整すると、今時風のゆる巻きに仕上がります😍

まとめ

ヘアアイロンの使い方のポイント3点のまとめです。

①髪の毛の挟み方
外巻:右=外巻の向き、左=内巻の向き
内巻:右=内巻の向き、左=外巻の向き

②コテの位置
巻いている髪の毛の根元と平行の位置で巻く

③髪の毛の巻き付け方
巻始め:コテの根元
巻き終わり:パカパカの先端

おまけ

おすすめのヘアアイロンとスタイリング剤をご紹介します☆

お勧めのヘアアイロン

ヘアアイロンは、「髪の毛を挟んでホールドできるグリップ力」と「滑りが良い」の2つを、家電量販店の店頭の見本を全部髪の毛に挟んでお試し。

結果、上記2点をクリアーしているヘアアイロンは意外と少なく、「クレイツ」はどのシリーズでも見事クリアー❤️

私は肩につくくらいのミディアムの長さなので、26mmを購入しました。

ヘアアイロンは買う前に実機を髪の毛に挟んでみて、使いやすいか確かめてから買うのがお勧め✨

スタイリング剤

ワックス+オイルかヘアクリームで仕上げています。
ワックスだけでは作れない、束感とツヤがある仕上がりになりまーす。

オイルは顔用に買って使わなくなったホホバオイルやスクワランオイルとかを使用。

ヘアクリームは、ヒートプロテクト(熱を加えると、形が作れて、髪の毛が痛むのを防ぐ)がついているケラスターゼを愛用♡

ケラスターゼのヘアクリームは、ストレートアイロンやコテの前にも使えて、サラツヤのしっとりした髪の毛に仕上がるので、特におすすめです☺
最初こんなに高いの、、と悲しかったですが、この仕上がりはほかでは手に入らないので、ずっと愛用しています💖

オイルとヘアクリームの使い分け方
しっとりした束感が欲しい→オイル
ナチュラルな仕上がり→ヘアクリーム

コメント